2023年北海地区年次総会のハイライト
A Letter from Thomas Goetz, long-term mission volunteer in Japan
Subscribe to my co-worker letters
“平和をつくる者は幸いである。”“彼らは神の子と呼ばれるからである。” マタイによる福音書5章9節
毎年5月、日本基督教団北海地区の総会が開かれます。この地区は北海道にあるすべてのUCCJの教会を代表しています。先日の総会で起こった重要な出来事と決議事項を共有したいと思います。
特筆すべきことの一つは、初日の夜と2日目の朝に「分かち合い」のセッションが設けられたことです。パンデミックという難題が続く中、顔を合わせての交流や心のこもった会話は少なくなっている。こうした分かち合いの時間は、私たちを再び結びつけ、喜びや苦労について近況報告や共感的な交流を可能にした。私たちの教区を形成する上で極めて重要な、有意義な出会いを通して希望を与えてくれた。
初日の “分かち合い “では、地区委員長が地域の進捗状況や成果を報告した。2日目には、「課題」「喜び」「工夫」について、グループごとに話し合いました。思いや感情を表現することで、理解とサポートが深まった。
平和、和解、環境スチュワードシップに対する私たちの神学的コミットメントを反映し、いくつかの決議案が可決された。
1- 敵の軍事力の無謀な拡大と沖縄の軍事化に反対し、憲法第9条に沿った平和志向の外交政策を提唱する。これは平和的アプローチを促進し、地域を守り、緊張を緩和し、生命の尊厳を守るものである。憲法9条に沿うことは、思いやり、理解、協力、希望を体現し、侵略よりも外交を擁護し、対話を促進する。
2- 原発推進政策に反対し、北海道への核廃棄物の持ち込みを阻止する。これにより、健康、環境、地域の未来を守る。原発推進政策に反対することは、地域社会の福祉を優先し、リスクを最小化し、持続可能な開発を支援し、資源と生態系を保全する。よりクリーンなエネルギーを提唱することで、強靭で安全な環境を確保し、よりクリーンで安全、持続可能な北海道に貢献する。
3- 2023年のアイヌ民族の権利回復を支援することは、文化的、歴史的、社会的意義がある。権利の擁護は不公正を是正し、包括性を育む。参加はアイヌの遺産、伝統を称え、日本の多様な文化に貢献する。社会から疎外された人々の声に力を与え、団結と理解を深め、公平性を促進する。アイヌの権利を受け入れることは、思いやり、尊敬、正義、平等、包括的な未来と一致する。
多数決で可決されたこれらの決議は、私たちのコミットメントを反映しています。支持がある一方で、キリスト教信仰や聖書の教えとのより深い探求を求める声もある。私たちは、なぜ関与するのかを明確にし、歴史を認識し、神の平和を証しし、情報通のクリスチャンへのコミットメントを示すことを強調しなければならない。過去の不完全さを認め、学び、謙虚さを受け入れ、説明責任を果たし、調和を促進することが、私たちの使命の特徴です。
神の平和を証しすることは、愛、赦し、和解というキリストの教えを体現するものである。その努力は、キリストの変革のメッセージを体現し、暴力や分裂のない世界に貢献します。北海地区は、神の愛が輝く、神学的考察と行動の場です。
祈り
恵み深い神よ、私たちの共同体における献身を示す思慮深い話し合いに感謝を捧げます。私たちが前進するとき、より明るく公正な未来のために、交流、決議、働き、祈ることから力を引き出すことができるように助けてください。
トーマス ゲッツ
Ubi caritas, et amor, Deus ibi est.